2009年12月31日木曜日

Prime Rib に挑戦

Lawry'sでPrime Ribを食べてから、冬は外でステーキを焼くのも寒いので、Prime Ribを作ろうということで作り方を研究してきました。

Prime Ribは、USDA Beef Grading(上質なものから順にPrime, Choice, Select, Standardに分類)の最高GradeであるPrimeのStanding Rib Roastを使う所謂ローストビーフで、伝統的には骨付のものが良いようです。

近くの肉屋で4.36lbのPrime Rib Roatを売っていたので購入しました。美味しそうな肉です。
さて、これまでの研究の結果から、今回の作り方は次のようにしました。
1)肉を室温で3時間以上馴染ませる。これは焼き上がりを均一にするためには最も重要なことのひとつのようです。
2)肉に塩やコショウで味付けをするか否か、ここが今回の最大の悩みどころでした。塩・コショウを外側に塗りこみ、中にはにんにくを使うというものもありますが、焼き上がりのジューシーさを保つためには、「塩を使わない」方が良いという意見もあり、これを採用し調味料は一切使いませんでした。
3)肉をタコ糸で縛るかどうか、意見が分かれるところのようですが、2)と同様に不用意に肉汁を出させないためには重要なファクターですので、縛ることを採用しました。
4)肉の切り口にバターを塗りってから焼きます。バターよりも、牛脂を溶かしたものの方が良いかもしれません。
5)オーブンを450°Fに加温し、まず15分Roastします。その後325°Fで焼き上げます。4~5lbの場合でかつRareに仕上げるためには、その後60分位がRoast時間の目安になります。
しかし、肉の大きさ、形により火の通りが異なりますので、終了30分前から取り出してみては肉の中心温度を計り、15分毎の延長を繰り返しました。
6)Rareで仕上げるためには、肉の中心温度を120~125°F, Medium Rareは130~135°Fにします。美味しいPrime Ribを焼くためには、肉温度計は必須アイテムです。

さて、今回オーブンの温度を325°Fにしてから累計70分後に肉の中心温度が120°Fになりました。今回はRareにしたかったので、ここでRoastを終了としました。
焼き上がったところはこんな感じ。
その後アルミホイルでつつみ、15分間置いておきます。

手作りのマッシュポテトを添えてこんな感じに出来ました。
焼き上がりも狙い通りのRareになっています。

Au Jus Juice(グレイビーソース)は肉汁、赤ワイン、Beefスープ、塩、コショウ、醤油で作りました。

肉は柔らかくジューシーで大変美味しかったです。MariもEriも大喜び。
肉の焼き方は今回の方法を継続してみようと思います。
但し、Au Jus Juiceはもう少し研究の余地がありそうで、もっと深みのある味わいとコクを出したいと思います。
とは言え、はじめてのPrime Ribは満足出来る結果となりました。

撮影機材:Canon Power Shot G11
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願いします。ランキングがあがります。

2009年12月28日月曜日

Shot

Mayu宛てにOakland County Health DivisionからH1N1FluのVaccine案内メールが来たので、予防注射に行ってきました。これでインフルエンザを心配しなくて済みそうです。
ちなみに家族は皆既に接種済みです。

H1N1の予防接種は無料で、私たち外国人にも分け隔てなく接種してくれました。
専用受付があり、必要事項を記入すればOKでした。
矢印に従って部屋に行くと直ぐに注射を打ってくれました。
こちらの注射は、「ブスッ、パキ、終了」みたいな感じで、日本での注射の打ち方とは随分違います。
やっぱりShotなのですね。
Nice Shot!と言いたくなるくらい、手際が良かったです。(^^)

ついでなので、インフルエンザの予防接種もしてもらうことにしました。こちらはSeasonal Ful Shotと呼ばれています。Seasonal Ful Shotは$10でした。安い!
値段もさることながら、予防注射を接種しやすい環境が整っているなと感じました。薬局などでも簡単にSeasonal Flu Shotを受けることが出来ます。マスクをして感染予防も大事かもしれませんが、国がこのような環境を整え、感染拡大を防止するという政策を採るのも必要だと思いました。

これはInfluenza Vacchination Recordで、Influenza Vactination InformationにはShotに使ったVaccineのLot Numberが書かれています。H1N1は丁寧にロット番号を記入してくれましたが、Seasonalの方は何も記入してくれませんでした。
これってH1N1のワクチンはまだロットのバラツキがあるということなのでしょうか(^^;)
しばらく経ってから、「ロット番号○○○は不良が見つかりましたので病院にいって下さい」なんて言われても困りますね。


その後また家族揃って買い物に。
クリスマス後のセール狙いです。この時期が一番安いかも知れません。

先日買ったTimberlandの靴があまりにも履き易かったので、冬用の靴を見に行きました。
雪が降った時はブーツがあると特に便利。しかも補習校の当番で駐車場の係りになった時や、スキーなどに行くときは暖かいブーツが欲しいところです。
Rime Ridge Mid Race Bootがとても暖かく、気に入り購入することにしました。
2足目は半額になるというので、ついついもう1足買ってしまいました。
Roll-Top Bootというもので、普通のブーツとしても、上部を折りたたんで履くことも出来るものです。
レジで「あと靴下も買えば30%Offにしてあげる」というので、靴下も購入しました。靴下を購入しても靴2足だけを買うよりも安く買うことが出来ました。
何か不思議でしたが、随分お得な買い物が出来ました。(^^)

撮影機材:Canon Power Shot G11
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願いします。ランキングがあがります。

2009年12月27日日曜日

映画

Eriが珍しく映画を見に行きたいというので、今日は家族揃って映画を見に行くことにしました。

映画を見に行く前に、海老チリを食べたいというMayuのリクエストで、まずはHong Huaで腹ごしらえ。
鶏ソボロのレタス包みと海老チリをメインに、その他中華粥、海鮮麺などを注文。
海老チリも美味しく頂ました。


そして映画。NoviにあるEMAGINEに行きました。
いつもはそんなに映画館が混んでいるというイメージはありませんが、今日は駐車場も満杯。
やっぱり年末などは遠出をしない人達で混むのでしょうか。(^^;)

料金は大人2人、子供2人で$20。
映画と言えばやっぱりポップコーン。
バケツ位の大きさのポップコーンとMountain Dewを買いました。
映画の本編が始まるまでに完食。

そして見た映画は「THE PRINCESS AND THE FROG」
映像も素晴らしく、良い映画でした。

撮影機材:Canon Power Shot G11
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願いします。ランキングがあがります。

2009年12月24日木曜日

Chicago R#031 Chicago Kalbi

今日は生憎の雨。
Mari & EriがChicagoで楽しみにしていることは、Shopping。
雨でもMallに行くのだから問題ありません。(^^;)
朝からMari & Eriはお目当てのお店で洋服を選ぶのに大忙し。

ShuもTimberlandでCanard Mid ClassicをGetしました。
Brownが一般的ですが、Timberland特有のこのカラーとBrownの2トーンが気に入りました。冬は活躍しそうです。

さて、夕食はShuzoさんに教えてもらったChicago Kalbiに行きました。
まず飲み物を注文。KIRINのノンアルコールビールが置いてあったので頼んでみました。
これ、結構いけます!!
まずはユッケから楽しみます。
Detroitで食べるユッケよりも、随分美味しかったです。
ついで葱タン。ノンアルコールビールでも、ビールと食べる葱タンは最高。

皆が楽しみにしていた焼肉がスタート。
まずは当然牛タンから。
網はこんな形のものでした。
うーん。美味しい。

そして続くカルビ。
和州牛などさまざまな種類がありましたが、通常のカルビでもとても美味しかったです。
テッチャンも頼みました。
これまたたまりません。
Mayuが好きなロースはこんな感じ。
出てきてから適当な大きさに鋏で切ってくれます。

イチロー選手が来店された際に好んで食べていたというハラミ。
メニューには載っていませんが、「ハラミもありますよ」と教えられ早速注文。
これまた美味でした。
日本に帰国した際も、家族皆で焼肉を食べに行きましたが、Chicago Kalbiの方が美味しかったです。
Mariは「また来たい」と連発していました。

焼肉を堪能した後は、冷麺を頂きましたが、Shuはテールスープラーメンがとても気になり、ややお腹一杯気味ではありましたが注文しました。
見るからに美味しそうです。そして食べてみると「こりゃ美味い」。
Chicagoでは焼肉&テールスープラーメンが定番になりそうです。

とても満足した一日でした。

撮影機材:Canon Power Shot G11
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願いします。ランキングがあがります。

2009年12月23日水曜日

Chicago R#030 Lawry's

年に1度の健康診断を受けるために、楽しみにしていたChicagoにやってきました。
健康診断が別に楽しみな訳ではありませんが、Chicagoでは食べたいもの、行ってみたいところがいくつかあり、家族皆楽しみにしていました。

健康診断を終えてすぐに向かったのはここ。
Mitsuwaです。
外観はこんな感じです。
噂には聞いていましたが、普通の日本にある郊外型スーパーマーケットと同じような広さと品揃えでした。
お目当ては山頭火のラーメン。
良い匂いを漂わせています。

塩ラーメンといくら丼を注文しました。
アメリカで食べたラーメンの中では一番美味しかったです。
アメリカでこのレベルが食べられるのは幸せです。
でも、かつて北海道で食べた山頭火の味を頭の中で美化し過ぎてしまったのでしょうか、それとも健康診断でバリウムを飲んだからでしょうか、楽しみにしすぎてちょっと?!・・・でした。

夜はMieさんに紹介されたLawry'sを予約していました。とても美味しいPrime Ribの店です。
本当は明日の24日に行きたかったのですが、予約満杯でしたので、今日にしました。

ホテルを早めに出て、ダウンタウンをブラブラしていようと出発しましたが、高速が大渋滞。
混んでいなければ30分以内の道が2時間近く掛かってしまいました。早めに出て大正解。
何とか予約の時間には間に合って到着しました。
クリスマス前ですが、家族連れで大盛況でした。

テーブルについて、飲み物を注文しカラマリを食べつつメインを決めます。
Prime Ribにするか、その他にするかを尋ねられ、Prime Ribにすると言うと、早速サラダが出てきます。
特製ドレッシングはやや甘めですが、美味しかったです。
クリスマスシーズンなので、ゴスペラーズがテーブル毎に尋ねてきてくれて、リクエストを聞いてその歌を歌ってくれました。
Eriのリクエストした曲はジングルベル。
Gin-gin-gin-gin....と始まった曲はすごく良かったです。

そしてメインのPrime Rib。ShuはLawry's Cutをオーダーしました。
とても柔らかく、口に入れるととろけてしまいそうです。そしてかつ味わい深いPrime Ribで、これまで食べた中で最高の一品でした。
Lawry’s Cutは骨付きで、骨の周りの肉も大変美味しかったです。
家族皆大満足。

最後にCream bruleeをデザートに頂きましたが、これまた甘過ぎず美味しいCream bruleeでした。

Lawry’sは確かにお勧めのレストランです。

撮影機材:Canon Power Shot G11
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願いします。ランキングがあがります。

2009年12月13日日曜日

Tomの結婚式

今日はTomの結婚式でした。場所は目黒雅叙園です。
親族が集まりましたが、私たちの結婚式以来14年振りにお会いする方々もいました。すみません。(^^;)

チャペルでの結婚式の後はフラワーシャワー。
そして披露宴でのウェディングケーキカットをパチリ。
結婚式での食事をきちんと記録しようとしましたが、
前菜とスープまでしか記録出来ませんでした。

披露宴が終わり、来賓の皆様を見送ってから、Yumiさんのご両親も含め家族で記念撮影。
その後親族でも記念撮影をしました。

Tom & Yumi夫妻は友人からの二次会のお誘いを断ってまで、家族水入らずの夕食会に参加してくれました。
ありがとう。
夕食は恵比寿でMariの大好きな鍋。
飲み放題だったので、調子に乗って芋焼酎を随分頂いてしまいました。

撮影機材:Canon Power Shot G11
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願いします。ランキングがあがります。