今日は子供を補習校に送っていってから、Carl's Golfに行きました。
Demo Dayだったこともあると思いますが、沢山の人で賑わっていました。
皆春を待ち侘びて、今年はこんなゴルフをしたいな~という感じで、楽しそうに過ごしていました。
考えることが同じですね。
さて、帰り道にこんな風景に出くわしたので写真を撮影しておきました。さて、なんでしょう。

答えは湖です。
この辺りは大小さまざまな湖がありますが、冬の間は凍ってしまいます。
続いてスープはトマトと野菜のポタージュ。
トマトはHuntsのFire Roastedというローストしたトマトの缶詰を使いました。缶を空けたら4/5程度しか中身が詰まっていませんでした。内容量411gと書いてありますが、計ってみたら缶込みで372gでした。何かの手違いでしょうが、アメリカならではでしょうか。

そしてピザ。Cantoro'sのピザ生地を使っています。

そしてピザ。Cantoro'sのピザ生地を使っています。
Mariが作ってくれました。
いつも肉ばかり食べていると思われている節が一部ありますが、こんな夕食も食べています。
そして、今日の食事のワインはこれ。CATENA MALBEC 2006。
$20前後のワインではこのワインが最も気に入っています。とても美味しいワインでした。Mayuも珍しく随分飲みました。

下のワイン評のようにはまだ味わえません。
<ワインアヴォドケイト #180 Dec 2008より掲載> (91点)
フレンチオーク70%、(20%新樽)、30%アメリカンオーク新樽で12ヶ月熟成。ブラックチェリー、ブラックラズベリー、スミレなどの香りが、滑らかなテクスチュアを持った、層の厚いリッチな味わいのワインを縁取っている。このようなエレガントでありながら、軽快なワインというのはなかなか無い。口に含むと、スパイスやチョコレートの風味が顕れる。しっかりした構成で、2-3年にわたって熟成していくが、今飲んでも楽しめる。
フレンチオーク70%、(20%新樽)、30%アメリカンオーク新樽で12ヶ月熟成。ブラックチェリー、ブラックラズベリー、スミレなどの香りが、滑らかなテクスチュアを持った、層の厚いリッチな味わいのワインを縁取っている。このようなエレガントでありながら、軽快なワインというのはなかなか無い。口に含むと、スパイスやチョコレートの風味が顕れる。しっかりした構成で、2-3年にわたって熟成していくが、今飲んでも楽しめる。
撮影機材:Nikon COOLPIX S550
ブログ村ランキングに参加しています。
★訪問の印に上のボタンのどれかを押してね★